PPLS > 特集・コラム一覧 >量産の一歩手前
量産の一歩手前
お疲れ様です!
え、何でそんな挨拶なのかって?
それはですね……。
本日ご紹介する商品がバチバチの工業用品で、おそらく技術屋の方ぐらいしか使わないのでは? というものだからです。
私の中の「技術屋」のイメージの一つに、「大きな声で挨拶」が含まれているのでこうなりました。
ってなわけで早速参りましょう!
本日ご紹介する商品はこちら!

Amazon.co.jp: 2141 PPLS 金型試作用 アルミブロック 6061タイプ 80×60×20(mm) 2個セット : DIY・工具・ガーデン
こちらの「アルミブロック」、技術屋の方には最早説明不要でしょうが、初見の方の為に念のため。
資本主義が成立しているのは機械による大量生産と大量消費が大前提になりますが、大量生産も事前準備なしの一発本番では成功しません。
というか、大きな事業になればなるほど事前準備は絶対に必要になってきます。
そこで必要になってくるのが「簡易金型」なんですね。
「簡易金型」とはつまり、製品化前のテストで使う試験用の金型。
「事前準備ってそんな所まで!?」
そうなんです。口頭での打合せを何度重ねても、ディテールまで共有することは難しいですよね。
当然出来上がった現物をクライアントに見せて、ここを修正してほしいというようなケースだって多く発生します。
そんな時、本番で使用するのと同等の高価な金型なんて使ってしまうと事業者への負担が大きい。
という訳で、試験用の簡易金型では安く、加工も手軽な、入手しやすい素材であることが求められるんですね。
その全てを満たすのが先述した「アルミブロック」、というワケ。
樹脂などの比較的低温で加工できる素材ならそのまま本式の金型としても使えますからね。
とは言っても本来試作用の素材であることに変わりありません。
つまりあまり小さすぎたり大きすぎたりしても、あるいは数が多すぎたりしても使いにくいと思いませんか?
そこで手頃なのが弊社ぺパレス製作所の「アルミブロック」なんです。
サイズは分かりやすく3種類。
80×60×20mmの小サイズと、100×80×20mmの中サイズ。そして120×100×20mmの大サイズ。
各種2個入りで使いやすく、お客様からも大変好評を得ております!
買ってすぐ使えるのもポイントですね!
加工に必要な「エンドミル」についてはこちらの記事でご紹介しているので、ぜひ併せてご活用ください!
五年が経って魚の尾――前編 (pepaless.jp)
五年が経って魚の尾――後編 (pepaless.jp)
↓本日ご紹介した商品は以下のリンクからお買い求め頂けます。
Amazon.co.jp: 2142 PPLS 金型試作用 アルミブロック 6061タイプ 100×80×20(mm) 2個セット : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: 2143 PPLS 金型試作用 アルミブロック 6061タイプ 120×100×20(mm) 2個セット : DIY・工具・ガーデン