PPLS > 特集・コラム一覧 >トレース!
トレース!
生粋のオタクである私は「トレース」と聞くと聖杯を巡る某物語の主人公を思い浮かべるのですが、皆さんはどうでしょうか。
ちなみに「トレース」は「跡を辿る」という意味を持つ英単語です。
そこから転じて、「そっくりに写し取る」という意味で用いられるようになったんですね。
今回は大多数の方が「トレース」と聞いて思い浮かべるであろう「トレーシングペーパー」のお話。
残念ながら「正義の味方」の話でも「真祖の姫」の話でもありません。
「トレース」と聞いてこのページに迷い込んでしまった月の民の皆さん、ブラウザバックしてどうぞ。
さて、迷子のストレンジャーたちが帰った所で「トレーシングペーパー」の話に戻りましょう。
皆さんはトレーシングペーパーの使い方をご存じでしょうか?
トレーシングペーパーはその名の通り、写し取るための紙です。
文字や図面はパソコンでなんとかすることも難しくない時代ですから、使用用途はやはりイラスト関係が多いのではないでしょうか。
自身の練習用に著名な絵師様の作品を転写したり、かまぼこ板など描きにくい素材を使う際の下書きとして使ったり……。
私は幼少の頃お絵描き教室に通っていたので馴染み深いのですが、もしかしたらイラストを描かない方にはあまり馴染みがないかも知れませんね。
まあかく言う私も中学に上がった頃からイラストはすっかり描いていないので、最近ではめっきり使わなくなってしまいました。
今回は私のように、イラストに馴染みのない皆さんにも役に立つトレーシングペーパーの使い方をご紹介していきます!

今年ももうすぐ終わり。あと数週間もすれば聖なる夜、クリスマスがやってきます。
そんな特別な一日には、大切な誰かへの思いを伝えたくなるというもの。
家族に感謝を、家族になりたいあの人に愛の言葉を。
メッセージカードにしたためるという人も少なくないのではないでしょうか。
もちろん封筒にもこだわらなければいけません。茶封筒に入れて渡されても興が冷めてしまいます。
そこで!
その封筒をトレーシングペーパーで作ってみませんか!?
トレーシングペーパーは「写し取る」という性質上半透明になっています。
何を当たり前のことを……と仰られるかも知れませんが、この透け感がオシャレなんです!
マスキングテープなどでデコりやすいのもいいですよね。
自作というのはそれだけで想いが伝わりやすいものです。
あなたが想いを込めれば込めただけ、そのメッセージカードはきっと何十年後も色褪せない宝物に変わることでしょう。
しかしこれはまだまだいろはの「い」です。
トレーシングペーパーにはまだまだ色んな使い方があるんですよ!
さて、トレーシングペーパーは半透明にする過程で、通常の紙にはない耐油・耐水性を獲得します。
耐久性にも優れているので、外側のラッピングにメチャメチャ向いているんです!
自作のファイルや小物のラッピング、さらには結婚式のお品書きなど、水や油に触れる機会が多い場面で大活躍!
もちろん耐久性を活かしてペーパークラフトなんかにも使えちゃうんです!
え? ペーパークラフトが何かって?
それはこっちのリンクからどうぞ(笑)
紙で作る模型の話――前編 (pepaless.jp)
紙で作る模型の話――後編 (pepaless.jp)
さて、今回はオリジナルの封筒からラッピング、お品書きにペーパークラフトと、ここまでトレーシングペーパーの多岐に渡る使い方をご紹介してきました。
アナタの発想次第で色んなものに化けるこのトレーシングペーパー。
今回の記事で興味を持ったという方は、ぜひ以下のリンクからお試しください!
↓本日ご紹介した商品は以下のリンクからお買い求め頂けます。

Amazon.co.jp: 3586 PPLS トレーシングペーパー 写し紙 スケルトン紙 A4 薄口 0.04mm厚 100枚入り : ホビー
Amazon.co.jp: 3587 PPLS トレーシングペーパー 写し紙 スケルトン紙 A4 中厚口 0.05mm厚 100枚入り : ホビー
Amazon.co.jp: 3588 PPLS トレーシングペーパー 写し紙 スケルトン紙 A4 厚口 0.06mm厚 100枚入り : ホビー
Amazon.co.jp: 3589 PPLS トレーシングペーパー 写し紙 スケルトン紙 A4 厚口 0.07mm厚 100枚入り : ホビー
Amazon.co.jp: 3590 PPLS トレーシングペーパー 写し紙 スケルトン紙 A4 厚口 0.08mm厚 100枚入り : ホビー
Amazon.co.jp: 3591 PPLS トレーシングペーパー 写し紙 スケルトン紙 A4 最厚口 0.14mm厚 50枚入り : ホビー
