PPLS > 特集・コラム一覧 >夏の終わり、計画の始まり
夏の終わり、計画の始まり
皆さん、今年の夏は特に厳しい日々が続きましたが、体調の方は万全でしたか?
早いもので季節は巡り、けたたましく喚いていた蝉たちもすっかり影を潜めました。
世の学生たちも今頃は地獄の二学期を迎えていることでしょう。
いや、あるいは夏休み終盤から既に地獄を見ていた学生も多いのでしょうか(笑)
最終日まで残り続ける宿題という名の地獄は、きっといつの時代でも変わりませんから(笑)
さて、夏休みの宿題の中で本当に最後の最後まで残る宿題と言えば、やはり自由研究が定番でしょうか。
時間がかかると分かっていながら後回しにしてしまう……。
やらなきゃいけないと分かっていてもどうしてもやる気が起きない……。
学生の皆さんのお気持ち、分かりますよ。なにせ私も通った道ですからね(笑)
「自由研究って、テーマが漠然としすぎていて何をすればいいのか分かんない」
「親からは定番中の定番、『朝顔の育成日記』でも書いとけって言われるけど、オリジナリティは出したい……」
そんな学生の皆さんに、今回ご紹介するのはこちら!

2740 PPLS 実験用 スクリュー管 ガラス瓶 容量:3ml 入数:60本 - ぺパレス製作所 PPLS直営店

こちらは実験用からホビー用まで、幅広く使える「スクリュー管ガラス瓶」になります。
サイズバリュエーションも豊富な弊社自慢の逸品!
「まるで何もない更地」だった自由研究のテーマを、まず本商品を使った内容に限定する。
しかもですよ! 先述の通り本商品は幅広い用途にご使用頂けますから、アナタだけの研究が出来るんです!
クラスメイトとテーマが被る心配はほとんどない!?
これは嬉しいですよね。
テーマの範囲を限定出来て、かつオリジナリティを出せる。まさに「自由研究」にピッタリな商品です!
それでは、この「スクリュー管ガラス瓶」を使って出来ることをいくつかご紹介していきます!
まず星砂や鉱物、植物といった試料を採集! これは代表的ですね。
他にも実験用の液体試料や粉末試料の保管など、自身の想像力次第で様々な自由研究に活用できそうです。
さて次にご紹介するのが、ハーバリウムというものです。
「ん? ハーバリウム? 聞いたことあるようなないような……」
そうですね、確かに聞いたこともないぞという方もいらっしゃるかも知れませんね。
このハーバリウムというのは、「植物標本」を指す言葉です。
「植物標本」なんて言い方をすると難しいですが、実は押し花も植物標本に分類されるんですね。
この植物標本の中に、防腐剤に浸して保存する液浸標本というものがあるんですが、今回はこちらのお話。
この液浸標本、実は近年芸術的な派生もしており、ドライフラワーなどをガラス瓶に閉じ込めてインテリアとして活用されることも多くなっているとか。
課題もこなせてインテリアにもなるなんて、正に一石二鳥ですね!
学生の皆さん! また来年になって苦労する前に、夏が終わった今この瞬間から計画を立てて見るのはいかがですか?
もちろんオススメするのは学生の皆さんだけではありません!
弊社の「スクリュー管ガラス瓶」は先述の研究等々はもちろんのこと、ビーズや細かいパーツの小分け保存にも有効です!
様々な趣味や研究に対応できる弊社の「スクリュー管ガラス瓶」! この機会にぜひ一度お試しください!
↓今回ご紹介した商品は以下のリンクからお買い求め頂けます。
PPLS 実験用 スクリュー管 ガラス瓶 透明 - ぺパレス製作所 PPLS直営店
↓こちらは光による劣化を防ぐ褐色瓶タイプになります。

PPLS 実験用 スクリュー管 ガラス瓶 褐色瓶 - ぺパレス製作所 PPLS直営店
お得なまとめ買いパックもあります!
