PPLS > 特集・コラム一覧 >溝という溝までキレイに
溝という溝までキレイに
カメラやパソコン、据え置き型のゲーム機などの高額精密機器。
ウッキウキで商品を買いに行き、それはそれは大切に使っていたのに、気づいたらレンズやキーボード、コントローラーの至る所にホコリが溜まっている……。
皆さん、そんな経験ありませんか?
普通に使っているだけなのにどうしてこんなに汚れるんだ、と愕然とすることもあると思います。
でもこういった精密機器って、どうやってお手入れしたらいいのか悩みませんか?
水をたっぷり含んだ布巾で拭く?
それだとカメラのレンズには水垢が残ってパフォーマンスが落ちるし、キーボードやコントローラーは壊れる可能性まで出てきますね。
いっそのこと思い切って手ではたく?
このやり方では指紋がつくし、何より溝が細かすぎてしっかりホコリは落とせません。
かといって放置すると、ホコリがいつの間にか「汚れ」になって、さらに手の施しようがなくなってしまいます。
うーん、こうなってくるとティッシュで優しく拭うなり、どうにか工夫するしか……。
ちょっと待った! ティッシュは万能ではありません。
ティッシュの細かな紙片が精密機器の表面に残り、余計に見栄えが悪くなってしまう可能性だってあるんです!
じゃあどうやってお手入れするのがベストなの?
そんなアナタに今回ご紹介するのがこちら!

210 PPLS エアークリーニング ゴム製ブロアー エアダスター 3個セット - ぺパレス製作所 PPLS直営店 (366.jp)
皆さんのお悩み、こちらの「ブロアー」でばっちり解決出来ちゃいます!
使い方は簡単! ホコリの溜まった部分に先端を向けて、上部のゴム玉を握りこむだけ!
すると先端から強力な圧縮空気が噴射され、あっという間にホコリを吹き飛ばしてくれます。
また、精密機器以外にも溜まったホコリの対処に困るものってありますよね。
例えば黒を基調としたカバーの本。水で拭くわけにいかないのは当然ながら、黒は指紋が目立つのであまり素手で触りたくない。
あるいはお気に入りのイラストや推しのポスター。破けたら困るのでこういったもののお手入れにも慎重にならざるを得ませんよね。
こう考えるとお手入れに困る場所って結構ありそうですね。
でも大丈夫! 本やイラスト、ポスターのお手入れにもこのブロアーが役立ちます!
サイズも程よく、持ち運びにも便利ですからね。
でもいちいち持ち運ぶと肝心な時に忘れてしまう……。
あります、ありますね。私もしょっちゅう忘れます。
でも皆さん、ご安心ください!
弊社が紹介するこちらのブロアー、なんと3個入りと5個入りの2パターンご用意しております!
カメラのそば、パソコンのそば、ゲーム機のそば。
必要な場所の近くに一つずつ置けば、必要な時に保管場所と行ったり来たりする、なんてこともなくなりますね!
精密機器のお手入れにお悩みの皆さん!
この機会にぜひ弊社のブロアーをお試しください!

211 PPLS エアークリーニング ゴム製ブロアー エアダスター 5個セット - ぺパレス製作所 PPLS直営店 (366.jp)
